マーブルTVで紹介されました。

ENGAWA Blog

コロナウイルスで出前講座が中止になる中でENGAWAで独自に立ち上げている講座でありますJR松江駅シャミネの隣接の高架下のレストラン「ビストロ庵タンドール」において3月の定例会として第3月曜日、16日に開催しました。

この日は、「在宅医療」というテーマでの開催でした。
そして、金村利加さんからは92歳で昨年亡くなられたお母様を関西に家庭を持っていらっしゃったご子息家族とともに市立病院の緩和ケア病棟から医者・看護師さん、音楽療養士さん、そして地元の開業医さんのサポートをいただき最後の半年をお母さんが希望される「自宅に帰りたい」という思いを叶えて家族皆さんの絆が深まったとのお話を紹介していただきました。
聴講者の皆さんは異口同音に感動の言葉を発しておいででした。
この日の参加者で最もお若い中村ひかりさんです。私よりも40歳お若い30歳で先月、不動産の会社を起業されている才女です。司法書士事務所の勤務経験もあり、遺産相続の実務も経験されているようですが今日の金村さんの話を聞いて「今まで相続を受ける側のことしか視点になかったのが今日の話で相続をする側の気持ちの一端が理解出来て良かった」との感想をインタビューで述べておいででした。
この方の紹介が、《山陰経済ウイークリー3月3日号》に掲載されていて「お若い女性の不動産屋さん」ということであり、私がお目にかかってみたいと思っていましたら事務所を訪ねていただきこの出前講座にも積極的にご参加いただきました。


終活の相談を受ける中で不動産に関わる事柄は沢山ありますし私自身がアドバイスを受けることも含めギブ&テイクでコラボが出来ればと思います。
この日の参加者で最高齢の方です。
山本博通さんといって赤い門の大学を卒業、元大手石油会社を退職後コンサルタント業、著述業、講演などを経験し現在は、得意のハーモニカ演奏をボランティアで各所施設を訪問、2月に新聞でも紹介されていますが「楽しい健康長寿!!」という本を2000冊作成送料も含め無料で全国の知人・友人。希望者に配布されているボランティアの神様です。私も最近薫陶を得て2度宍道町のご自宅訪問。著書も含め所蔵の本を借用したりご紹介・ご推薦をいただき良書に親しくなれております。当日の夜出前講座の参加費についてご教授を賜り、実費の会場費(飲み物代)のみの500円にさせていただくことにいたしました。

このようなご指導を頂くことも有難いことです!!
この方は、Ritsukoさんといって松江出身のミュージシャンです。
多芸・多能・多才な方で八王子FMで毎週土曜日「Ritsukoのだんだんタイム」というご自身がパーソナリティを務める番組を持っている方です。

私は、この方と一年前に知り会い何度かこの番組に出演させていただいています。今回も21日の土曜日9時から40分間ほどオンエアーになりました。
金村さんのお話や終了後参加者からインタビュー形式で感想を聞かれ
この終活コンサルタントENGAWAの庵タンドール出前講座の様子を全国に流していただきました。翌日には島根町出身のFBFのリスナーの方から「聞きましたよ〜〜」とコメントも頂きました。


新聞やテレビ、そしてラジオにと紹介していただき有難いことです!!。

葬儀のご準備

葬儀のご準備

事前に備えをしておくことで、その時になって慌てることなく行動することができます。葬儀のために事前に決めておけることや、決める際に知っておきたい事などご紹介いたします。

お寺のご紹介

お寺のご紹介

ご分家であったり、仕事の関係で松江で家を建てたりして現在のところ菩提寺としてのお寺がきまっていない方に、懇切丁寧なアドバイスをさせていただきます。

仏壇・仏具のご準備

仏壇・仏具のご準備

宗派に応じた準備すべきものなど、仏壇・仏具の専門家として44年間従事した経験に基づき、わかりやすくご説明いたします。特別価格での商品のお世話もさせていただきますので何なりとご相談ください。

無料ご相談

Free Consultation

何から始めたら良いかわからない。

とにかく心配だから、
話しだけでも聞いてみたい。

ご相談は、ご自宅や指定場所に
無料でお伺いいたします。

まずはお気軽にご相談ください。